最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年9月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (13)
- 2019年4月 (7)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (3)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (8)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (16)
- 2016年4月 (19)
- 2016年3月 (4)
HOME > ブログ > アーカイブ > 横田 大助: 2016年5月
ブログ 横田 大助: 2016年5月
やっぱり夏には頭皮ケア
真夏でもないのにこの暑さ!!!
最近の僕は自分の『ニオイ』や『あぶら』が気になります。
専門店に行かなくても『ヘッドスパ』や『スキャルプケア』は美容室でも出来るんですよ。
https://www.cosme.net/ispot/s/gaia/
こんな感じで特集したりもしています。
シャンプー&カットのお客様は多いですが、カット&ヘッドスパ&スキャルプケアのお客様はまだまだ多くありません。
素敵なヘアスタイルは、健康的な髪が必要なのは勿論です。
健康的な髪のために出来ること、栄養&ケアだと思います。
美容室でのプラス1メニューで、綺麗にしておく事自体もとても大事なことだと思いますが、
更には意識が高まることも非常に大きなことだと思うのです。
最近サロンでの商品売上は『QC』と言う制汗作用と血行促進作用のある清涼感のある頭皮ケア商品が良く売れています。気になる方はお気軽にご相談下さい。
大助でした。
(美容室ガイア) 2016年5月23日 13:46
その頭皮の痒み、実はカビが原因かもしれません。
『時々頭痒くなるんんだけどなんでだろう???』
という質問をお受けしました。
その方の普段のお手入れは、
・お風呂の後はタオルで良く水分を取る。
・アウトバスオイルをつける。
・すぐに結ぶ
ということでした。
実はこれ、
よく拭いたつもりでも、頭皮の水分がいつまでも残り、頭皮にカビが生えてしまうことも考えられるとつたえました。
じゃあ、どうしたら良いか???
根本だけでもドライヤーを使ってください。(写真はキレイな頭皮)
殆どの方の毛先は軽くなってますし、毛先は風にもよく当たるので乾きます。
しかし、根本は日も当たらず風も通らないために結んでしまったりするといつまでも乾かないこともあります。
気温が高いからといってそのまま乾かさないと、カビによって痒みや匂いの原因になります。
これからの季節お気をつけ下さい。
大助
(美容室ガイア) 2016年5月16日 13:39
リニューアル『電車とバスの博物館』
GWは、定休を採っている木曜日に1日だけ休みとりました。
もはやWではなくD『GD』です。
電車運転したり。
バスを運転したり。
2分?の砂時計が順番の終わりを告げたのに、あがいたりする姿を見る。
そんなGDでした。
リニューアルの感想は、模型なNゲージの充実、シュミレーターも改善されていて大満足でした。
木曜日の休館日を違う日にずらしてくれないかな〜!!!
(美容室ガイア) 2016年5月10日 13:11
2025年の危機感
大助です。
ご無沙汰しておりました。
テスラの自動運転と縦列駐車の技術に対して考える美容室の未来。
先輩から、テスラの試乗に行ってきたと聞きました。
前の車や看板を認識し、技術的には信号まで感知して止まったり曲がったりする技術も完成に近いそうです。
そういう技術の向上により2025年、日本では今の47パーセントの仕事は工業機械にとって代わられる可能性があると、NHKの特番で組まれていました。
実はこの47パーセント、世界的に見ると最も低い数字です中国では67パーセント。
これは工場に勤務する人たちの数が多いことに由来していると思います。
ベトナムフィリピンカンボジア韓国の有名なゴムの工場などでも、工業化するよりもまだ人件費の安いという理由で昭和の工場のような生産作業風景だそうです。
しかし工業機械が工業機械を作るしたいなると思いますその時そこに働く人達の雇用はどうなるでしょうか。
そして工業機械の発達によって美容の技術はどの程度再現できるでしょうか。
技術が再現できることの先は?
美容室はどういう場所であるべきなのか、どういう場所であれば残っていくのか。
私は真剣に機械やコンピュータの先を行くサービスに磨きをかける事。
彼ら(AI)に出来ないサービスを見つける事に向き合う必要が産まれていると感じるのです。
ただ今でも、家でも飲める瓶ビールをわざわざスナックに飲み行ったり、缶詰やカップラーメンを提供するお店まであります。
そこに人が集まる意味。
いろんな事を考えて、準備をしてこの先の世界を見て想像しないと駄目な〜と考えました。
https://www.teslamotors.com/jp/models
(美容室ガイア) 2016年5月 2日 14:49
1